介護タクシーふじTOP介護タクシーふじとはサービス内容介護タクシー料金介護タクシーQ&Aお問い合わせ

2018年09月24日

世界遺産 『韮山反射炉』

9月24日(月) 秋分の日、振替休日

介護タクシーふじ の長谷川です。

昨日23日(日)久しぶりの休日、天気も良く午後から

伊豆の国市の「韮山反射炉」(世界遺産)に行って来ました。

前々から行って観たいと思っていた場所です。

なぜ「反射炉」と呼ばれるか 皆さんは知っていますか?

 石炭などを燃料として発生させた熱や炎を炉内の天井で反射し、

一点に集中させることにより、銑鉄を溶かすことが可能な

千数百度の高温を実現する。このような、熱や炎を反射する

仕組みから、反射炉と呼ばれたそうです。

この技術の発達で、大砲などを鋳造する事が出来たそうです。


ガイドさん(無料)も付いてくれて、とても勉強になりました。

皆さんも出かけてみては如何ですか!!!







同じカテゴリー(日々の日記)の記事画像
河津バガテル公園
ひなまつり
国宝 「犬山城」 へ ドライブ!!
国営昭和記念公園
開業11年目 のご挨拶
ドライブ  「国宝・松本城」
同じカテゴリー(日々の日記)の記事
 河津バガテル公園 (2025-05-16 08:43)
 ひなまつり (2025-03-03 20:43)
 国宝 「犬山城」 へ ドライブ!! (2025-01-03 11:20)
 国営昭和記念公園 (2024-11-27 20:42)
 開業11年目 のご挨拶 (2024-10-11 10:02)
 ドライブ  「国宝・松本城」 (2024-09-16 20:05)

Posted by 介護タクシーふじ てっちゃん at 19:12│Comments(0)日々の日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
世界遺産 『韮山反射炉』
    コメント(0)