介護タクシーふじTOP介護タクシーふじとはサービス内容介護タクシー料金介護タクシーQ&Aお問い合わせ

2017年10月20日

タクシーメーター検査

10月20日(金)

介護タクシーふじ の長谷川です。

今日は、年に一度の「タクシーメーター検査」がありました。

検査場に着くと、5~6台程順番待ちをしている車があり、その後検査・・・

検査は10程で何事も無く終了。 合格!!!



 『正確な計量』は、私たちの基本です。

身近なものでは、ガス、水道、電気、肉や魚等の食料品の内容量の計量

などに様々な計量器が使われています。これらの計量器が正確に作動し、

正しく使用されることが重要です。

 その為に、日本では『計量法』で計量の基準を定め、適正な計量の実地

を確保することになっております。

 タクシー料金は走行距離に応じて運賃が確定することから、タクシーメー

ターが正確に作動し、正しく使用されなければなりません。

 『計量法』の中の、『特定計量器検定検査規則』の規定で、タクシーメータ

ーが正しいかどうか、一台、一台、検査することが決められています。

                            (静岡県計量検定所の資料より)



検査機器の上に乗り、走行

  


Posted by 介護タクシーふじ てっちゃん at 17:57Comments(0)タクシー業務

2017年09月02日

患者等搬送事業者(車椅子専用) 認定

9月2日(土)

介護タクシーふじ の長谷川です。

8月6日のブログで 「患者等搬送乗務員(車椅子専用)」 の資格を取得しましたヨ~と報告しました。

その後、私の相棒 (スズキ スペーシア) を 「富士市消防本部認定」 を取得し、

事業所を、 「富士市患者等搬送事業者(車椅子専用)」 の認定を受ける事ができました。

認定番号  富士市 第 1 号 (車椅子専用) です。

そして今日、相棒に 富士市消防本部より頂いた 「富士市消防本部認定」 のステッカー 

両サイドと後部に 「富士市消防本部認定」 のマーキングを入れる事が出来ました。

今後も、ご利用者様を 「安心」・「安全」・「親切・丁寧な送り迎え」をこころがけ、

日々、運行して参ります。

今後とも、 『介護タクシーふじ』 を宜しくお願い致します。












  


Posted by 介護タクシーふじ てっちゃん at 20:46Comments(0)タクシー業務

2017年08月06日

患者等搬送乗務員講習

8月 6日(日)

介護タクシーふじ の長谷川です。


富士市ホームページ 『消防・救急』より、抜粋

平成29年2月1日に「富士市患者等搬送事業者に対する指導及び認定に関する要綱」が告示され、

平成29年4月1日に施行されました。

 この要綱は、救急車を利用するほど緊迫している状況ではないが、自分一人や家族だけでは入退院、

通院、転院等ができない患者等の自宅、医療機関及び社会福祉施設間の搬送にあたり、市民の皆様に

安全、安心して御利用していただくために、一定の要件を満たした民間の搬送事業者を患者等搬送事業者基準適合として

認定するものです。



富士市患者等搬送事業者に対する指導及び認定に関する要綱の制定の経緯


近年における著しい人口の高齢化等を背景として、寝たきり高齢者、身体障がい者、

傷病者等を対象に、自宅、医療機関及び社会福祉施設間の入退院、通院及び転院の際に、

車椅子やストレッチャー等を備えた専用車を用いて搬送する事業が普及しつつある中、

利用者の安全及び利便を確保するため、搬送業務に従事する者の資格、

患者等搬送用自動車の構造等について一定の基準を定めることが求められてきました。
 
この要綱は、資質向上を図ることを目的に、一定の基準に適合した患者等搬送事業者には

基準適合認定証及び基準適合認定マークを、患者等搬送乗務員には適任証を交付するものです。



上記の、基準適合要件となる『乗務員基礎講習(車椅子専用)』が、

8月5日(土)・6日(日)の2日間(16時間)、富士市消防防災庁舎で開催されました。

1  観察
2  救命処置と応急手当
3  傷病者管理
4  傷病者搬送
5  消毒及び感染防止
6  患者等搬送業務における安全管理
7  救急活動システム

などを、救急隊の指導の下、座学・実技を受けました。

とても勉強になり、内容の濃い2日間でした。

最後に実技・筆記テストが有り、無事 合格!!

『患者等搬送乗務員(車椅子専用)適任証』 の交付を受けました。

これからも、ご利用者様を 『安全』・『安心』・『確実』 に搬送したいと思います。

今後も、 介護タクシーふじ を宜しくお願い致します。




  


Posted by 介護タクシーふじ てっちゃん at 20:43Comments(0)タクシー業務

2015年05月22日

小旅行

5月22日(金)

介護タクシーふじ の長谷川です。

今日は宮島に在る施設の車いす利用者のおばあさん(95歳)と施設の職員さんの

3人で富士中央公園にバラの花を見に行きました。

天気も良く爽やかな風が吹き、バラの香りの中

おばあさんも久しぶりの外出で、気持ち良さそうにしていました。

綺麗なバラの花をバックに記念撮影をしました。

(上手に撮れているといいな・・・)

後日、お届けする予定です。








  


Posted by 介護タクシーふじ てっちゃん at 22:34Comments(0)タクシー業務

2015年04月16日

新聞掲載

4月16日(木)

介護タクシーふじ の長谷川です。

今日の読売新聞朝刊に、掲載されました。

生まれて初めての新聞掲載(記事)です。

これから、もっと

車いす利用者様の 「出かけたい」 をお手伝いします。

宜しくお願いします。



  


Posted by 介護タクシーふじ てっちゃん at 18:16Comments(4)タクシー業務

2015年03月06日

富士市 外出支援サービス

3月6日(金)

介護タクシーふじ の長谷川です。

平成27年4月1日より 『富士市 外出支援サービス』 をご利用できるようになりました。


対象者

  65歳以上で、介護保険の「要介護4」「要介護5」の判定を受けた人で、

  一般の交通機関を利用することが困難な人(付添いが必要です)

  ※障害福祉課のタクシー券の交付を受けている人は利用できません。


サービスの内容

  ●車いす・ストレッチャー用の介護タクシーの料金を助成します。

  ●サービス利用券1枚で片道1回、1900円までを助成します。

    料金が1900円を超えたときは、超えた分をお支払いください。

  ●次の場合にご利用いただけます。

    ご自宅⇔医療機関⇔医療機関(※1)の移動・・・通院・入退院・転院
 
    ご自宅⇔公共機関等(※2)の移動・・・手続き・冠婚葬祭

   注: 生活拠点が介護施設等にある方はご利用できません。

     (※1)市外の医療機関にもご利用ください。

     (※2)市役所、税務署、年金事務所など


利用について
富士市役所 高齢者介護支援課に申請書を提出してください。
詳しくは、高齢者介護支援課に問い合わせてください。
電話 0545-55-2741














  


Posted by 介護タクシーふじ てっちゃん at 08:25Comments(0)タクシー業務介護について

2014年12月18日

介護タクシーふじへのお問い合わせ

介護タクシーふじ

お気軽にご利用ください。
電話受付時間:7:00〜21:00

静岡県富士市青葉町318番地
TEL: 080-2658-7200
FAX: 0545-88-0192


  


Posted by 介護タクシーふじ てっちゃん at 15:57Comments(0)タクシー業務

2014年12月18日

Q & A

Q & A


Q 当日でも利用できますか?

A 基本的には予約制ですが、車両が空いていれば当日でも承ります。
  お電話でお問い合わせください。


Q どんな車両ですか?

A 車いすに乗ったまま、スロープにて乗降いただけます。 


Q 乗車可能人数は?

A 車いす2台 + 付添い人1名(2名) 又は、ストレッチャー1台 + 付添人1名(2名) 
  お一人様でも勿論ご利用いただけます。


Q 車いすを持っていないんだけど・・・?

A 車いすをお持ちの方もお持ちでない方も、ご利用いただけます。
  *ティルト&リクライニング式で、快適な乗り心地の車いすをご用意しております。
  *普通型の車いすもご用意しております。 
   

Q 自宅から病室まで、車いすで付添いをお願いしたいのですが?

A ご自宅のベッドから病室のベッドまでの介助付きの送迎をお受けします。
  *その際は、院内介助料金がかかります。


Q ちょっとしたところに、出かけたいのですが?

A 通院、お墓参り、行楽、観光、冠婚葬祭、旅行、美容院、帰省、買物
  ほとんどの所に、ご利用いただけます。
  お問い合わせください。


Q どこまで行けますか?

A 出発場所または行き先が静岡県内であれば、全国どこへでもお伺いします。


Q 料金は?

A 迎車料金
   +
  実車料金(※下記参照)
   +
  介助料金(乗り降り時のサポート料金)
   +
  設備レンタル料金(車いす貸出等料金)

 ※ 実車料金は全ての業務(介助・作業)が修了した時点で精算いたします。
 ※ 有料道路、有料駐車場使用時は実費をいただきます。
 ※ 日曜・祭日・年末・年始・ゴールデンウイーク・お盆は、別途料金が加算されます。
 ※ 午後6時以降は、別途料金が加算されます。

 詳しくはお問い合いわせ下さい

  


Posted by 介護タクシーふじ てっちゃん at 15:56Comments(0)タクシー業務

2014年12月18日

料金

料金のご案内                 令和6年4月更新

迎車料金                         140円
   ※ 5~8時のお迎えの場合、別途早朝予約料金       410円



実車料金 ※ 下記参照
   距離制運賃
     最初の1,200mまで                 660円
     その後279mまでごとに                90円
      ※ 時速10㎞以下の運行時には1分45秒までごとに   90円

   or

   時間制運賃
      最初の30分まで               3,550円
      15分までごとに               1,770円

割増  深夜・早朝割増運賃
      22時~翌朝5時まで                2割増

割引  障害者割引
      障害者手帳の提示をもって              1割引



介助料金
 基本乗降介助料 (1運行につき)             1,000円
 +
 院内(室内)介助料 (ベッド及び段差等の介助)         500円~
 +
 階段介助料 (1フロアーごと)              1,000円



設備レンタル料金
 ストレッチャー                     3,000円
 ティルト&リクライニング式車いす            1,000円
 普通型車いす                        500円
 昇降用スロープ                       500円
 折りたたみ布担架                      500円    


* 実車料金は全ての業務(介助・作業)が終了した時点で精算いたします。
* 有料道路・有料駐車場使用時は、実費をいただきます。
* 日曜・祭日・年末・年始・ゴールデンウィーク・お盆は、別途料金が加算されます。
* 午後6時以降は、別途料金が加算されます。  


Posted by 介護タクシーふじ てっちゃん at 15:56Comments(0)タクシー業務

2014年12月18日

サービス内容

サービス内容

どのような目的にも、お気軽にご利用ください
  ・病院、リハビリ、施設(公共施設)などへの送り迎えに。
  ・お近くのスーパー、ショッピングセンターなどへのお買い物に。
  ・お里帰り、お墓参り、法事に。
  ・観光、行楽に。

介護タクシーはこんなに便利!
  ・車いすに乗ったまま乗り降り自由(スロープ付きです)。
  ・ベッドからベッドの親切なサービスでお応えします。
  ・車いすをお持ちでない方、歩行困難な方もご利用いただけます。
   (車いすは、ティルト&リクライニング仕様で快適な乗り心地です)
  ・運賃は一般タクシーと同じメーター制と、時間制があります。


ご利用方法は・・・
  ①予約制です、事前にお電話を下さい。
  ②ご希望の 日時 ・ 場所 ・行先 をお伝えください。
  ③お迎えにお伺いします。  


Posted by 介護タクシーふじ てっちゃん at 15:56Comments(0)タクシー業務