介護タクシーふじTOP介護タクシーふじとはサービス内容介護タクシー料金介護タクシーQ&Aお問い合わせ

2019年02月16日

湯島天神 (湯島天満宮)

2月16日(土)

介護タクシーふじ の長谷川です。

今日は東京の湯島天神(湯島天満宮)へ行って来ました。

久しぶりのドライブです。

天気も良く、快適でした。

丁度、 「梅まつり」 が開催されていて、たくさんの人で賑わっていました。

祈願する事が有り、「絵馬」の奉納と、お守りを買いました。







  


Posted by 介護タクシーふじ てっちゃん at 18:19Comments(0)日々の日記

2019年01月01日

明けまして おめでとう ございます

1月1日(火) 

介護タクシーふじ の長谷川です。

みなさま

新年

明けまして

おめでとうございます


いよいよ年が明けました!!

新年早々 仕事を頂きありがとうございます。

今年最初のお客様の

市内前田にお住まいの S様 の送迎の帰りに

田子の浦港で縁起の良い 「大漁旗」 を見る事が出来ました。

とても良い天気で、風も無く、富士山もはっきり見えました。

その後、近所の氏神様である、「米之宮神社」 に初詣に行き 

恒例の お守りを購入し、おみくじを引きました。

おみくじの結果は ・・・


本年もより一層のサービス向上に努力する所存でございます

なにとぞ倍旧のご支援を賜りますようお願いいたします


   平成三十一年  元旦





  


Posted by 介護タクシーふじ てっちゃん at 21:38Comments(0)日々の日記

2018年10月21日

潤井川の河川美化活動

10月21日(日)

介護タクシーふじ の長谷川です。

今日は青葉町区恒例行事の 「河川美化」 活動が有りました。
(年2回のボランティアで潤井川の清掃活動です)

今年は台風が多く2回延期され、3回目の今日、実地されました。

夏がかなり暑かったせいか、草がかなり伸び、少々大変でした。

いつもより、ごみも多かったです。

毎回の事ですが、区民100人以上の人たちが参加し、

午前8時に始まり、11時過ぎには終わりました。

青葉町の皆さん 「お疲れ様」 でした。

皆さん、「ゴミのポイ捨て」 はやめましょう。


おまけ!!

素晴らしい天気に恵まれ

秋の快晴・・・  雲、ひとつ無く

富士山が素晴らしく綺麗でした!!!!!

潤井川の水面に映る 「逆さ富士」

最高でした。









  
タグ :富士市


Posted by 介護タクシーふじ てっちゃん at 18:28Comments(0)日々の日記

2018年10月16日

富士山、薄化粧

10月16日(火)

介護タクシーふじ の長谷川です。

皆さんは、今日の「富士山」を見ましたか?

昨日の雨で、富士山は雪化粧をしましたよ!!

やっぱり雪をまとった富士山は綺麗ですね、最高ですね!!

今朝、南松野へ向かう途中、「富士川楽座」で撮影しました。



  


Posted by 介護タクシーふじ てっちゃん at 21:59Comments(0)日々の日記

2018年10月05日

ご挨拶

10月5日(金)

介護タクシーふじ の長谷川です。

おかげさまで当社はこの10月より5年目に入りました。

この事業を立ち上げて4年が過ぎましたがとても速かったと思います。

色々な事が有りましたが、事故も無く(車も、ご利用者様も)

ここまでこれたのも、「皆様方のおかげ」 だと思っています。

また、色々な経験、そして実績を重ねる事が出来ました。

ありがとうございます。

今後も、「安心」・「安全」・「親切・丁寧な送り迎え」をモットーに

がんばります。

今後もどうぞ 「介護タクシーふじ」 を宜しくお願い致します。




  


Posted by 介護タクシーふじ てっちゃん at 21:13Comments(2)日々の日記

2018年09月24日

世界遺産 『韮山反射炉』

9月24日(月) 秋分の日、振替休日

介護タクシーふじ の長谷川です。

昨日23日(日)久しぶりの休日、天気も良く午後から

伊豆の国市の「韮山反射炉」(世界遺産)に行って来ました。

前々から行って観たいと思っていた場所です。

なぜ「反射炉」と呼ばれるか 皆さんは知っていますか?

 石炭などを燃料として発生させた熱や炎を炉内の天井で反射し、

一点に集中させることにより、銑鉄を溶かすことが可能な

千数百度の高温を実現する。このような、熱や炎を反射する

仕組みから、反射炉と呼ばれたそうです。

この技術の発達で、大砲などを鋳造する事が出来たそうです。


ガイドさん(無料)も付いてくれて、とても勉強になりました。

皆さんも出かけてみては如何ですか!!!




  


Posted by 介護タクシーふじ てっちゃん at 19:12Comments(0)日々の日記

2018年08月05日

「ネコライオン」 見に行きましたよ~

8月5日(日)

介護タクシーふじ の長谷川です。

今日は久しぶりに家族4人そろって休みになりました。
(息子達も部活動が休みです)

という事で、三島市に在る佐野美術館に

岩合光昭さんの写真展 「ネコライオン」 を見に行って来ました。

ネコとライオンは、同じネコ科でありながら、大きさも生活も異なりますが、

それでも、やはりどこか似ています。

岩合光昭さんが捉えた人間と共存するネコ、野生に生きるライオンを

対比して展示していて、ネコらしさ、ライオンらしさがとても良く表現されていました。

ネコ好き、ライオン好きの方は一度足を運んでみたら如何ですか!!!







  


Posted by 介護タクシーふじ てっちゃん at 20:11Comments(0)日々の日記

2018年07月22日

静岡県富士山世界遺産センター

7月22日(日)

介護タクシーふじ の長谷川です。

今日は高校時代の同級生 H君と

富士宮市に在る 「静岡県富士山世界遺産センター」 に行って来ました。

中央の展示棟は木格子で覆われた逆円すい形のユニークなフォルムが特徴です。

その内側はらせんスロープになっていて、壁面に投影される富士山の風景を

楽しみながら富士登山を疑似体験できるようになっています。

木格子には 「富士ヒノキ」 を使用しており、館内はヒノキの香りがして

とても気持ちが良かったです。

まだ行かれていない方は、行ってみたら如何でしょうか。





  


Posted by 介護タクシーふじ てっちゃん at 22:51Comments(0)日々の日記

2018年07月18日

川崎市幸病院 まで搬送

7月18日(水)

介護タクシーふじ の長谷川です。

今日は、富士市内の施設から

神奈川県川崎市幸区に在る 「川崎幸病院」 に手術入院の為

H様を搬送しました。

東名高速で渋滞も無く順調でした。

それでも2時間30分位かかったでしょうか!!

その間、H様の昔話などを聞きとても楽しい時間でした。

病院に着くとH様は「明日手術だと」教えてくれました。

「少し緊張している・・・」 と

「がんばって下さい!!」  と 言い  そこでお別れです。


PS

H様、がんばって下さい。

また、退院の時はお迎えに参ります。




  


Posted by 介護タクシーふじ てっちゃん at 19:23Comments(2)日々の日記

2018年07月15日

久能山東照宮

7月15日(日)

介護タクシーふじ の長谷川です。

久しぶりのドライブです。(次男と二人で)

といっても近場です。

午前10時スタートで静岡市駿河区の 「久能山東照宮」へ

久能山東照宮へは10年ぶり位でしょうか!!

とにかく暑かったです、観光客は、それなりにいたかな~

最上段の 「神廟」(家康公の墓所) へは20分位かかりましたでしょうか?

やっぱり、国宝の御社殿は、見事なものでした。


その後、数キロ移動し温泉施設の

大江戸温泉物語 「天下泰平の湯」 へ行き 温泉に入り

休憩をし、帰路へ午後4時30分ごろ帰宅。

近いドライブでしたが、気分転換ができ、リフレッシュできました。


たまには、ドライブも良いものです。







  
タグ :富士市


Posted by 介護タクシーふじ てっちゃん at 18:31Comments(0)日々の日記